人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近江妙蓮

近江妙蓮が見頃との情報を得て見に行ってきました。
天然記念物に指定されている少々珍しい蓮です。

FT2で撮ってきましたが、なかなかに艶めかしい描写をしてくれます。ええんちゃう?
近江妙蓮_f0000547_2155376.jpg

Panasonic LUMIX FT2



〈HPより抜粋〉
近江妙蓮とは、600年以上前から滋賀県守山市川田町田中地区の大日池で,田中家代々に守られて来たハスのことで,昭和40年に天然記念物に指定された以降に定着した名前です。
近江妙蓮の仲間は,国内では,金沢(加賀妙蓮),府中(武蔵野妙蓮)などごく少数地でしか見られません(しかも,どちらもこの近江妙蓮から移植されたもの)。
一方,国外では,中国雲南省,湖北省の2地域で,このハスが見られるようです。
なお,足利義満に献じられた「多蓮記」によれば,この妙蓮は,中国南北朝時代(およそ1,000年前)に達磨大師によって南インドから中国に伝わった後,天台宗の僧・慈覚大師がそれを持ち帰り,大日池に植えたのだそうです。
昭和40年,近江妙蓮と大日池が滋賀県天然記念物に指定され,同50年に近江妙蓮が守山市花に制定されました。

近江妙蓮は,花びらの先が赤くなる通常のハス<常蓮>が八重化し,1本の茎に,花びらの数2,000~5,000枚,花の数2~12もの花が咲く特殊なハスです。
また,常蓮は開花を繰り返し4日で散るのに対し,この妙連は一旦開花すると閉じることはなく,外側の花弁を少しづつ散らしながら20日近く咲いています。その後は,頭を垂らすようにして,立ち枯れます。<昭和45年 大阪万博では,数百年前の枯れ花が出品されました。>

おしべ・めしべが無く種子ができないため,地下茎(蓮根)でしか繁殖できません。
このことは,妙蓮が環境変化に弱い植物ということを示していますが,このような妙蓮を600年以上も保護育成した労苦は大変なことであったろうと推察されています。
近江妙蓮_f0000547_2157913.jpg



近江妙蓮_f0000547_21573830.jpg



近江妙蓮_f0000547_2158458.jpg



近江妙蓮_f0000547_21581479.jpg



近江妙蓮_f0000547_21583092.jpg

by k2_74 | 2010-08-01 21:58 |
<< FT2で蓮 Kyoto Sta. >>